工芸美術 創工会
ARTS & CRAFTS  SOKO-KAI
創工会の作家紹介

中村 譲司

NAKAMURA George
中村 譲司

※作品画像をクリックすると、大きなサイズでご覧いただけます。

1981
大阪府生まれ
2003
京都精華大学芸術学部造形学科陶芸専攻卒業
河島浩三、喜信氏に師事
2012
G-studio設立

個展

2003
中村譲司展 ―しなやかな陶具―(ガレリアセラミカ:東京)
2006
中村譲司展(ギャラリーマロニエ:京都)
中村譲司展(高島屋京都店美術工芸サロン:京都)
2008
中村譲司展(法然院 講堂:京都)
中村譲司展(数寄ギャラリー:愛知)
2009
中村譲司展(古美術上田:東京)
2010
中村譲司展(ギャラリーeyes:群馬)
2012
中村譲司展(J’s room:京都)
2013
中村譲司展(ギャラリーマロニエ:京都)
中村譲司展 ―日本食卓の提案―(NANOOM GALLERY:韓国)
中村譲司展(京都陶磁器会館:京都)
中村譲司展 ―白卓の提案・黒卓の提案―(ギャラリー恵風:京都)
中村譲司 ―愉しむ器展―(Galleryてとて:京都)
中村譲司展(アートサロン山木:大阪)
2014
中村譲司展( ギャラリーにしかわ:京都)
中村譲司展 ーvessel of the seasonー(NANOOM GALLERY:韓国)
中村譲司 ー愉しむ器展2ー(Galleryてとて:京都)
中村譲司展 ー相関景ー(うつわやめなみ:京都)
中村譲司陶藝展 ー品◦時光ー(DecoPlay:台湾) 
2015
中村譲司展 ーvessel of Hospitalityー(NANOOM GALLERY:韓国)
中村譲司 陶展 〜茶の事〜(阪急うめだ本店 京Jリビングbyたち吉:大阪)
中村譲司 陶展(ギャラリー恵風:京都)
中村譲司「夏の器展」- 器と食卓の提案 -(Galleryてとて:京都)
中村譲司 静と動 stillness and motion(Ritsurin:埼玉)
中村譲司展(ギャラリーeyes:群馬)
中村譲司展(ならまちギャラリーたちばな:奈良)
中村譲司展(アートサロン山木:大阪)
2016
中村譲司展 - white rhythm -(ギャラリーにしかわ:京都)
中村譲司展 ーspring of Kyotoー(NANOOM GALLERY:韓国)
中村譲司 陶展(高島屋京都店美術工芸サロン:京都)
中村譲司 陶藝展 ー品◦時光ー(DecoPlay:台湾)
2017
中村譲司George Nakamura Pottery Exhibition -Hospitality-(MaKaRi:NY)
中村譲司 陶展(伊勢丹新宿本館5階ウエストパーク)
中村譲司 陶展(竹ざき:京都)
中村譲司 展 〜器住の提案〜(はじめギャラリー:熊本)
2018
中村譲司 陶展 融熹×ANYIgallery(ANYIgallery:上海)
中村譲司展「うつわの現在形」(matohu:東京)
中村譲司展 -beyond something skillful-(器館:京都)
中村譲司展 -茶の提案-(阪急うめだ本展京Jリビングbyたち吉:大阪)
中村譲司陶展 -器の佇まい-(京都陶磁器会館:京都)
2019
中村譲司George Nakamura Exhibition (PRAGON JAPAN GALLERY:横浜)
2020
中村譲司展 -春の爽爽-(ギャラリーにしかわ:京都)
2020
中村譲司展(Rohan:静岡)

公募展・グループ展

2001
第39回朝日陶芸展(名古屋他巡回)入選
2002
BEAT’陶芸三人展(ギャラリーアンフェール:京都)
2004
器・小さなオブジェ・道具展(INAXガレリアセラミカ:東京)
ガレリアセラミカの11人展(世界タイル博物館:愛知) 
とうばこ展(クラフトギャラリー玄:京都)
2005
第7回国際陶磁器展美濃(セラミックパークMINO:岐阜)入選
花器展(京都クラフトセンター:京都)
CONTACT日韓若手作家交流展(滋賀県立近代美術館:滋賀)
オブジェ⇔うつわ展The Earth works(市之倉さかずき美術館:岐阜)
2007
中田博士・中村譲司展(イムラアートギャラリー:京都)
フタのある形展(ギャラリーVOICE:岐阜)
第45回朝日陶芸展(名古屋他巡回)入選
神戸ビエンナーレ現代陶芸コンペティション(兵庫)入選
CONTACT日韓若手作家交流展(ギャラリーG:広島)
2008
独り者の為のMinimal Vessels展(ギャラリー器館:京都)
KANSAI3CERAMICS(ギャラリー数寄:愛知)
トッテのある形展(ギャラリーVOICE:岐阜)
試みの茶事展(陶林春窯:岐阜)
2009
若武者11人展(市の倉さかずき美術館:岐阜)
2010
木村巳奈子・中村譲司 陶二人展(ギャラリーにしかわ:京都)
~試みの茶事によせてPartⅠ~ 懐石のうつわ展(ギャラリー器館:京都)
泉涌寺陶磁器青年会展(髙島屋京都店美術工芸サロン:京都)
平成の陶芸「食卓上の舞」展(Petit luxe:東京)
サッカー好きサカズキ展(市之倉さかずき美術館:岐阜)
セイカのトウゲイ(ギャラリー恵風:京都)
Onggi Expo Ulsan exhibition(Onggi:韓国)入選
2011
SPONGE日韓交流展(ART FORUM JARFO:京都)
CERAMICS+PRINTMAKING(ギャラリー恵風:京都)
巌田建・中村譲司 陶展(朝日陶庵アートサロンくら:京都)
真夏の冷酒杯(Toyoda 酒の器:京都)
「以美為用」(髙島屋京都店美術画廊:京都)
長三賞常滑陶芸展(愛知県陶磁資料館:名古屋)入選
工芸美術創工会企画展(京都文化博物館:京都)
Synchronicity -陶による共時性-( 髙島屋京都店美術画廊:京都)
2012
武村小平・中村譲司展(うつわやめなみ:京都)
わんの形(ギャラリーVOICE:岐阜)
京展(京都市美術館:京都)入選
大石早矢香・田上真也・中村譲司 陶3人展(ギャラリーにしかわ:京都)
あなたが選ぶ真夏の冷酒杯 -京の工芸作家100人の作品(京都茶寮:京都)
真夏の冷酒杯(Toyoda 酒の器:京都)
「以美為用」(髙島屋京都店美術画廊:京都)
香りの器展(しいのき迎賓館:石川/建仁寺塔頭 禅居庵:京都)
十二人展(朝日陶庵ものづくり工房:京都)
ウツワノセイカ(うつわ屋めなみ:京都)
第16回京都伝統産業青年会展「華麗業~手のぬくもり~」(青蓮院:京都)
京の焼き物 中村譲司・村田匠也 うつわ二人展(京都館:東京)
工芸美術創工会ミニアチュール展(髙島屋京都店/大阪店美術画廊)
2013
「酒器」を集めて(京都館:東京)
三人の陶芸‘Spazio’(髙島屋大阪店ギャラリーNEXT/大阪)
利休忌 特別企画展 抹茶碗 -未来へ-(京都茶寮:京都)
フローラ クリエーターズ ワークス展(阪急 ガルレ ルトン デュトン:大阪)
第1回大時代錯誤展(LAS CHICAS:東京)
そばちょこ展(ギャラリーにしかわ:京都)
SEIKA精華×MIDORI(ギャラリー緑陶里:栃木)
真夏の冷酒杯(Toyoda 酒の器:京都)
「以美為用」(髙島屋京都店美術画廊:京都)
Stylish Ceramics from Milano salone(恵比寿三越アトリウム2F:東京)
モダン茶ノ湯のミタテ時間(恵比寿三越アトリウム2F:東京)
縁 -enishi- 2013(西武渋谷美術画廊:東京)
第25回工芸美術創工会展(京都文化博物館:京都)
工芸美術創工会ミニアチュール展(髙島屋京都店/大阪店美術画廊)
2014
京都府美術工芸新鋭展( 京都文化博物館:京都)
泉涌寺陶磁器青年会 ~泉涌くうつわ~(うつわ屋めなみ:京都)
ISETAN茶会(伊勢丹三越新宿店:東京)
薫風酒器展(Toyoda 酒の器:京都)
武村小平・中村譲司 2人展(朝日陶庵アートサロンくら:京都)
稲澤隆生・斉藤高志・中村譲司・森口信一 4人展(島田美術館:熊本)
MACHA碗 × 古BUKUSA(ギャラリーマロニエ:京都)
セイカdeウツワ(市之倉さかずき美術館:岐阜)
「マイビアカップ100コレクション」~55人の作家によるビアカップ~(京都茶寮)
Korea Japan Exchange Exhibition of Ceramic Arts(Gallery jireh:韓国)
新・和食主義(銀座三越:東京)
京ヤキのカタチ展(清水焼の郷会館:京都)
「モダン茶ノ湯のミタテ時間」(恵比寿三越2Fアトリウム:東京)
現代茶ノ湯スタイル展 縁-enishi-(渋谷西武B館8階美術画廊:東京)
港南高校創立30周年記念展(大阪府立港南造形高等学校)
「うつわ男子」(京都マルイ6F/わん碗ONE展オープンギャラリー:京都) 
KONAN陶芸部OB展(ギャラリー道:大阪)
正月の器展(うつわ屋めなみ:京都)
第26回工芸美術創工会展(京都文化博物館:京都)
「嘉盃百選2」ー酔わすぐい吞、魅せるぐい呑ー(ギャラリー海野:大阪)
うつわ展「これで飲む!酒とお茶」(ぎゃらりーたちばな:奈良)
創工会展 淋派を想う、時代を越えて。(髙島屋京都店/大阪店美術画廊)
2015
George Nakamura/Athina Joris Ceramic Exhibition(御中:京都)
盃を交わす 酒器と日本酒(西荻窪GALLERY494:東京)
アーティストによるオリジナル釜敷&香合と富士山型うちわと捶撥展(細身美術館)
夏のしたく展( ギャラリーマロニエ:京都)
真夏の冷酒杯(酒の器 Toyoda:京都)
佐加豆岐の展パートⅦ(ギャラリー器館:京都)
「手のひらの自然ー京菓子と淋派」- 現代陶芸の器にのせて -(髙島屋京都店)
「うつわ男子」(京都マルイ6Fイベントスペース:京都)
ナヌン工藝gallery お出かけ展(G-WING’S gallery:金沢)
第27回工芸美術創工会展(京都文化博物館:京都)
百趣百盃展(うつわやあ花音:京都)
暮の宴 - 年送り年迎えのかたち -(Gallery 惺 SATORU:東京)
工芸美術創工会展(髙島屋京都店)
2016
「MY STANDARD 〜私の暮らしの定番品」(銀座三越:東京)
三人展 空間あそび(十三夜:大阪)
漆 菅原利彦 陶 中村譲司(酒の器 Toyoda:京都)
tomorrow<ZEN style>(銀座三越:東京)
うつわと食卓(五風舎:奈良)
「うつわ男子」(京都マルイ4Fワークスペース:京都)
ぐいのみ展(数寄ギャラリー:愛知)
第28回工芸美術創工会展(京都文化博物館)
百趣百盃展(うつわやあ花音:京都)
百酒ひゃくはいぐでんぐ展(高島屋京都店美術工芸サロン)
ベスト オブ 朝ごはん。(うつわや悠々:京都)
2017
現代茶陶 オンリー碗展(髙島屋難波店6階美術画廊:大阪)
セイカdeウツワ展(市之倉さかずき美術館:岐阜)
真夏の麦酒盃+best3盃(酒の器 Toyoda:京都)
酒の宴 -陶芸家による酒肴器-(Gallery SATORU:東京)
京焼今展2017「茶」(両足院:京都)
うつわ男子 -Bar酒男子-(アートギャラリー鵬休堂:京都)
うつわ男子(清水寺 経堂:京都)
ぐいのみ展(数寄ギャラリー:愛知)
第29回工芸美術創工会展(京都文化博物館)
liaison -陶芸POP UP SHOP-(藤井大丸7F:京都)
うつわ男子 2017日本藝術文化展(新光三越A9館9F:台湾)
百趣百盃展(うつわやあ花音:京都)
百酒ひゃくはいぐてんぐ展(高島屋京都店美術工芸サロン)
2018
KYOTOで出会いを(THZ Gallery:台北)
第30回記念工芸美術創工会展(栄楽館:三重)
IPPUKU(伊勢丹新宿店本館5階:東京)
中村譲司・和田山真央二人展(仙川うつわ:東京)
陶芸男子四人展(京都ホテルオークラB1Fコンフォート:京都)
仏と共にあるうつわ展(井筒法衣店:京都)
新・酒器展(五風舎:奈良)
茶の世界(若王寺倶楽部左右:京都)
ぐいのみ展(数寄ギャラリー:愛知)
京焼今展2018「六根清浄」(両足院:京都)
第30回記念工芸美術創工会展(京都文化博物館)
2019
ーliaisonー (Sophora:京都)
竹俣勇壱×中村譲司 金属×陶 (Sophora:京都)
中村譲司×山内駿 茶箱展 (PRAGON JAPAN GALLERY:横浜)
Fine Art Asia 2019 (Convention and Exhibition Center:香港)
ぐいのみ展(数寄ギャラリー:愛知)
第31回工芸美術創工会展(京都文化博物館)
工芸美術創工会 髙島屋展(髙島屋京都店美術画廊:京都)
李朝に想いよせて 〜暮らしの道具とおもてなし〜(阪急うめだ本店7階美術画廊)
華麗なる器 (嵐山庭:中国)
2020
うつわ男子(清水寺 経堂:京都)
2021
〜次の100年のために愛着の逸品を誂える〜(誉田屋源兵衛:京都)
酒の器Toyoda 真夏の冷酒杯(酒の器 Toyoda:京都)

ワークショップ・レクチャー

2007
~闘具~(ギャラリーG:広島)
2011
パーツ成形の提案(京都精華大学:京都)
2013
圧力鋳込みの提案(京都府立陶工高等学校:京都)
第25回工芸美術創工会展 ~作者が語る~(京都文化博物館:京都)
2014
企画書籍「うつわ男子」
港南高校創立30周年記念式典『港南高校から美の世界に生きる人たちに学ぶ』
(八尾市文化会館プリズムホール)
2017
FM79.7MHz京都三条ラジオカフェYu’s Time♪「うつわ男子と京焼・清水焼」
2019
同時代学生陶芸展「キョウ、KYOTO、トウゲイ」(京都精華大学:京都)

賞歴

2005
けいはんな造形芸術祭まちのかたち展(けいはんなプラザ:京都)入賞
2011
第44回青窯会作陶展(京都陶磁器会館:京都)銀賞
2012
第45回青窯会作陶展(ilcappello:京都) 京都府知事賞
第24回工芸美術創工会展(京都文化博物館:京都)京都府知事賞
2013
第46回青窯会作陶展(松頼庵:京都) 京都府知事賞
京展(京都市美術館:京都)京展賞
2018
第3回日本陶磁協会奨励賞関西展(京セラ美術館:京都)奨励賞
2020
京焼の未来展’20(京都陶磁器会館:京都)グランプリ

コレクション

   
世界のタイル博物館/市の倉さかずき美術館/法然院
ファエンツァ国際陶芸美術館

現在

 
うつわ男子/創工会会員
作家一覧に戻る