展覧会名:令和4年度 企画展 世界鉱物年企画 アート&サイエンス
地球からの贈り物 ~オホーツクの自然が育むその恵み~ 金石造形展
会 場 :北海道立オホーツク流氷科学センター
会 期 :2022年8月6日(土)~9月30日(金) (9月より月曜日・祝日翌日休館)
会場HP :http://www.giza-ryuhyo.com/
イベント
●オープニングギャラリートーク
日程:8月6日(土) 1回目 10時~ 2回目 13時~
内容:金石造形家、今井裕之氏と国立科学博物館 研究主幹 門馬綱一氏による展示解説
●真鍮板をたたいてクリオネスプーンを作ってみよう
日程:8月20日(土) 10時~ 中学生以下対象 定員20名 参加料300円
講師:金石造形家 今井裕之氏
●特別講演会 『今、「アート&サイエンス」を語る』
日程:8月20日(土) 14時~16時 定員60名 参加無料
内容:芸術家と鉱物科学のプロフェッショナルが語る「アート&サイエンス」
講師:国立科学博物館名誉研究員 松原 聰氏 京都市立芸術大学
日本画研究室 川嶋 渉氏
金石造形家 今井裕之氏
●天然琥珀でペンダントトップを作ろう
日程:8月21日日曜日 13時~16時 定員15名 対象 高校生以上
講師:金石造形家 今井裕之氏 参加料 一般2000円 高校生1000円